ディズニーハロウィン
2008 / 09 / 16 ( Tue ) ![]() この間の三連休の真ん中の日に 訳あってディズニーランドに行ってきました。 上の写真は、ディズニーランドのお土産屋さんのショーウィンドーの写真で、 今回一番のお気に入りです。 ![]() 昨年の今頃もディズニーランドに行って、ハロウィンを楽しんだのですが、 今回は混み具合がひどかった。 3連休の中日に来たのは初めてで、 個人的には、今回は今までに来たなかで過去最高の混雑ぶり お昼には入場規制がかかっていました。(泣) 8時開園、すごい人なのでランチショーは諦めました。 開園と共に、主人には「プーさんのハニーハント」のファストパスを取りにダッシュしてもらい、 私と息子は「ミッキーの家とミート・ミッキー」に並んで主人待ち。 「ミッキーの家とミート・ミッキー」 ↓ 「プーさんのハニーハント」 ↓ 「ワンマンズ・ドリームII―ザ・マジック・リブズ・オン―」(ステージショー) ↓ 食事 とにかくすごい人、人。 「プーさんのハニーハント」を乗り終えた後に 待ち時間をチェックしたら、なんと190分待ち!! お昼には入園規制がかかり、 8時開園から12時までのたった4時間で退散、帰路につきました。(笑) ディズニーランドはやっぱり平日がいいですね。 個人的にはディズニーランドの手入れの届いた花や、 お店のショーウィンドーなどを眺めるのも好きです。 ![]() 心ときめいたディスプレイ すごく、ラブリーですね♪ ![]() 京葉線の線路側から「ディズニーランドホテル」を眺めてはいたのですが、 帰りに駐車場に戻る途中で、正面からのんびり眺めることができました。 スケールの大きさに圧巻です。 ヨーロッパなどの歴史ある建物にくらべ、 やっぱりなんとなくオモチャっぽさがあるような・・・・ でも、いつか一度は泊まってみたいなぁ ![]() 「ミートミッキー」ってミッキーの衣装が変わるんですね。 今回は、こんな感じでした。 ハロウィンだから、魔法使いの衣装なのでしょうか・・・(笑) スポンサーサイト
|
ランチショー:リロのルアウ&ファン(東京ディズニーランド)
2008 / 04 / 24 ( Thu ) ![]() 4月7日に久しぶりにディズニーランドへ行ってきました。 息子がずっと行きたがってたので、遅い誕生祝です。 あいにく雨で、肌寒いお天気。 幸いにいつもよりも若干空いてそうです。 一番の目的は食事をしながら楽しめる ポリネシアンレストランのショー“リロのルアウ&ファン” オフィシャルホテルに泊まらない一般の人は 開園からダッシュで5分ぐらいでポリネシアンレストランへ走り、 予約をしないと取れないと聞いています。 前回に行った際に係りの方に聞いたら、 その日は開園から3分後には予約が終了と聞きました。 開園より1時間前に現地へ着いたのですが、すでにすごい人が並んでいました。 開園と同時に、パパがポリネシアンレストランへ猛ダッシュ。 女性に追い抜かれて行く姿を見て、絶望的な予感。。 (笑) 全く諦めていたのですが、最後のテーブル席を確保できたとの事、素晴らしい! ランチメニュー 2,900円 お子様メニュー(8歳まで) 1,900円 予算的に、息子の分はオーダーしませんでした。 フリードリンクがとても嬉しいです。 一番奥のテーブル席で、ちょっと見づらかったです。 ![]() かわいい子供用のペーパーマット ![]() 前菜盛り合わせ これはまずまず美味しかった。 ![]() チキンとライス・・・・ ちょっとレトルトチックな感じ・・・ クリスタルパレスの食事が個人的には一番好きです。 ![]() デザートのミルクプリン ![]() 最後にステージで子供達が参加のダンス。 最初は固まっていた息子ですが、途中から一緒に踊りだしました。楽しかったようです。 水色のブルゾン姿の子が息子です。長靴姿・・(笑) ![]() ステージに参加している全キャラクターがテーブルを回ってきてくれます。 食事の内容は、個人的にはいまひとつなのですが、 園内のちょっとした場所で食事をしても結構するのでここはお得な感じ。 フリードリンク(テーブルに持ってきてくれます)で、水分補給がしっかり出来る点、 キャラクターと触れ合ったり、子供がショーに参加できるという点で、大満足です。 子供も大好きなミニーちゃんと握手したり、写真を撮ったり、いい思い出になったようです。 主人は、「もう走るのは勘弁」らしいですが・・・(笑) ![]() パレードが中止だったのが残念。 |
ディズニーランドの“ホーンテッド・ロッキン・ストリート”
2007 / 09 / 19 ( Wed ) ![]() ![]() 3連休の中日に、東京ディズニーランドへ行ってきました。 予想はしていたものの、とにかく暑い!、混んでる! いくつか乗って、ホテルを予約していたのでホテルで休憩し、 夜になってエレクトロニカルパレードを見に行きました。 エレクトロニカルパレードの後閉演近くに 初めて“ホーンテッド・ロッキン・ストリート”を体験しました。 これがすごく良かった~!! ![]() ディズニーの仲間達が演奏するロック音楽に、ゲストの皆も参加し、 て盛り上がるライブ(ロックパーティー)と言った感じでしょうか。 正直、大人向けのイベントです。 “BON JOVI ”ばりの音楽でガンガン盛り上がりまくりです。 私は一般の場所に座っての鑑賞でしたが、 抽選で、パレードルートの中に入って、 行進しながら参加も出来るようになっています。 若者からオジイチャン、贅肉を揺らしてノリノリのオバチャンまで、 すっごい盛り上がりです。 ミッキー、グーフィーのエレキにしびれました。 私も子供と一緒に大盛り上がり! 大人から子供まで、“ROCK!ROCK!” よほどストレスが溜まってたのかな?(笑)楽しかった~♪ このイベント参加の為に、もう一度行ってみたいです。 ディズニーランドには“保護者として”という気持ちで行ったので、 特に自分が楽しむという気持ちがありませんでしたが、 とにかく、このイベントは自分が楽しめました。 なんだかROCKも、いいもんですね・・ 最近、ヒーリング系ばかり聞いていましたが、 ガンガンなロック、ストレス解消にいいですね。 って昼間から一人で聞く気にもなれず・・・ ライブハウスとか、久しぶりに行ってみたいなぁ・・・ ちょっと元気復活、若返りました(笑) |
東京ディズニーランド
2007 / 06 / 05 ( Tue ) 友人から頂いたディズニーランドのチケットの期限が今月中なので、
月曜日にディズニーランドに行ってきました。 (N殿ありがとうございます) 朝のラッシュを避ける為、朝7時に家を出て すごい遠回りですが、武蔵野線経由でディズニーランドへ・・ いやぁ、武蔵野線とはいえ侮れない。 武蔵浦和駅から数駅と、舞浜前の数駅はすごいラッシュでした。 幸い紳士風のサラリーマンの方から席を譲って頂き助かりました。 なんとか子供を膝に座らせベビーカーを手に握って ラッシュを耐えたのですが、脱がせて下においておいた子供の靴は はるか遠くに転がっていました。。 座れない子供連れの家族も沢山おり、小さなお子さんも すっごい揉みくちゃにされていて、見ているのが辛かったです。 最近どんなに混んでいても席を譲ってもらえることは少ないので 感謝の気持ちでいっぱいです。 しかし、武蔵野線のホームにエレベーターがないのが大変でした。。 開園前にディズニーランドへ到着。 月曜なのに土日並みのすごい人でした。 途中寝てしまった息子も なんとかパレードの時間には起きてくれました。 石のように身動きせずに、じーっとパレードを見ていました。 今までミッキーマウスには反応しなかったのに 帰ってからは、ミッキーのキャラを見ると 反応するようになりました。 ![]() ![]() 息子は、舞浜上空を5分間隔ぐらいで次々と飛んでいく 飛行機が見れて大喜びでした。 私はというと、やっぱ歳ですね。 20代までは大喜びだったディズニーランド 流石に5回以上来ている事と、 アシモなどで目がこえてきたのか、 アトラクションがなんとなく哀愁を感じます。 自然と、施設や食事などのでの改善点のようなものが 自然と目に付いてしまう、夢のない自分が悲しい・・・ かな~りクタクタになって帰ってきました。 今日は、家で掃除&昼寝の一日でした。 |
| ホーム |
|